本文へ移動

ブログ

ブログを通して、園の子どもたちの様子をお伝えします。お楽しみに!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ほかほかおやつやさんごっこ

2016-10-28
 お昼のおやつは、『ほかほかおやつやさんごっこ』でした。みどり組さんが給食の先生と相談してメニューを考え、準備して屋台を出してくれました。「おさつスティック」「やきとり」「たこやき」「やきおにぎり」のお店でした。「早くみんなお昼寝から起きてこないかなぁ~」「ぼくは、チケットをもらうよ」「私がお皿に入れるね」などグループの子どもたちで役割を分担して進めていました。他のクラスの子どもたちが起きて来ると、「いらっしゃ~い」「おいしい○○ですよ~!」と大きな声で、お客さんを呼び込んでいました。他のクラスのお友だちは、自分の食べたいおやつを2つ決めてチケットを作って、そのチケットを持って買いに行きました。そして、できたてのほかほかおやつをみんなでテラスで食べました。小さいクラスのお友だちは、お部屋で食べました。

ハロウィーンでお菓子をもらったよ!

2016-10-28
 クレア先生のアイディアを活用して、こじか保育園のみんなでハロウィーンを楽しみました。少し怖かったけど “ Trick or Treat!! ” って大きな声を出してお菓子をもらいました。英語レッスンで衣装を作ったクラスもあり、衣装をつけて廊下を歩いて、暗い遊戯室へ。ドキドキしてドアを開けて中へ入りました。小さなクラスのお友だちは、事務所のクロネコさんからお菓子をもらいましたよ。

育児講座「旬を食べよう!」

2016-10-27
 本日、育児講座「旬を食べよう!」を行いました。たくさんの親子の方にご参加いただき、熱心に受講していただきました。四季がある日本に暮らしながら、四季(旬)が感じにくい現代の日常生活、私たち大人はどのようにして子どもたちに四季や旬・伝統行事を感じ、伝えていけば良いのでしょうか?
 今日は、「旬」についての知識、「旬を取り入れる工夫や活動」「岡山の旬」「地産地消」など学びました。その後、『うさんぎさんのスイートポテト』を親子で試食しました。お芋は、理事長先生の畑のお芋でした。子どもたちもたくさん食べてくれました。最後に、参加者のみなさんで「旬について」お家でしていることを学び合いました。

保育園のお芋を掘りました!

2016-10-26
本日、プランターに植えていたお芋をみんなで掘りました。土を掘ったり、つるを引っ張ったり、お芋が出てきた後は、おいものつるで『電車ごっこ』をして遊びました。今日掘ったお芋は、みどり組さんが理事長先生の畑で掘って背負って帰ってきたお芋と一緒にして、「旬を食べる朝のおやつ」の日に食べたり、クッキングをしたり、給食で食べたいと思います。

芋ほりに行きました!

2016-10-21
 本日、みどり組さんは、大元駅から電車に乗って、理事長先生の畑に芋ほりに行きました。切符の使い方や電車の乗り方やマナーなどを教えてもらい、ホームで電車を待つ間も「黄色い線から出たら危ないよね」と友だち同士で気を付けあう姿が見られました。
 畑に向かって歩く道中も「どんなおいもがあるかなぁ?」「たくさんあるかなぁ?」と期待に胸を膨らませ歩いていきました。芋ほりが始まると、最初は手が汚れることが苦手な子どももいましたが、次第に慣れて「ここにあったよ!」「ここにも、ほら!」と紫色の頭が見えてくると、歓声を上げて喜んで掘っていました。子どもたちは畑のミミズにもたくさん出会いました。掘ったおいもは、リュックに入れて、また電車に乗って持ち帰りました。途中で「疲れた~」という声も出ましたが、「リュックの中のおいもがね、『がんばって私たちおいもをこじか保育園に持って帰ってね!』って言ってるよ!がんばって!」と保育士が言うと、力が湧いてきて、保育園まで頑張れました。重いランドセルを背負って小学校に行く練習にもなったかなと思います。
 保育園に帰って、午後にいものつるで「クリスマス用のリース」を作りました。うまく輪にすることが難しかったけど、みんな自分のリースを作りました。乾いたら、飾りをつける予定です。お楽しみに!
TOPへ戻る