ブログ
ブログを通して、園の子どもたちの様子をお伝えします。お楽しみに!
色水遊び(みどり組5歳児)
2025-07-04
NEW
何色ができるかな?
いろいろな色ができました
メニュー表を作りました
ジュース屋さんごっこ
お客さんとお店屋さんに分かれて遊びました
みどり組さんでは、色水遊びを楽しむ姿が見られています。
赤・青・黄の3つの色水を使って、子どもたちは「どんな色を作ろうかな」といろんな色の色水作りを楽しみました。
いろいろな色水を作っていく中で「ぶどうジュース!」「メロンジュースみたい!」と、できた色をジュースに見立てて遊ぶ嬉しそうな声が聞かれました。
そんな中、一人の子がつくった青紫色の色水を見て「どうやって作ったの?」と別の子が興味を示し、色の作り方を教え合う姿もありました。「やってみる!」「次はこれ混ぜてみようかな」と、子ども同士の関わりから遊びがさらに深まっていきました。
「ジュースみたい!」という声が聞かれたので、「ジュース屋さんごっこしてみる?」と声をかけてみました。そして、みんなでジュース屋さんごっこをすることにしました。
まずはみんなでメニュー作りをしました。「カルピスあるかな?」「いちごジュースって書くから、こっちにいちごの絵描いてくれる?」と、相談しながらメニューを決めたり、協力して文字や絵を描いたりして、世界にひとつだけのオリジナルメニュー表が完成しました。
ごっこ遊びでは、最初に役割を子どもたち同士で決めました。「私店員さんやりたいな」「お客さん多いから僕、お店屋さんになるね」と子どもたち同士で役割分担をする姿が見られました。ジュース屋さんが始まると、「いらっしゃいませ~!」「りんごジュースください」とお店屋さんに変身した子どもたちの声が響き、お客さんになった友だちとやりとりを楽しむ姿が見られました。
これからも遊びを通して、考えたり友達と協力したり、子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら過ごしていきたいと思います。
消防車見学
2025-05-30
消火訓練をしました。
消防車の中には色々なものが積まれているね
赤色でピカピカだね
ここから水が出るんだね
タイヤも大きいね!
感謝の気持ちを込めて、お花を渡しました。
消防車見学があり、岡山市北消防署の消防士さんと消防車が来てくれました。
最初に、全園児で避難訓練をし、その様子を消防士さんに見ていただきました。みんな、先生の話をよく聞いて、落ち着いて避難をすることが出来ていました。
また先生たちが、消火器を使った消火訓練もさせていただきました。火の絵が描いてあるパネルを消火器で倒すという模擬消火に挑戦し、先生たちが成功すると子どもたちも大喜びで拍手をしていました。
そして、待ちにまった消防車見学をさせてもらいました。みどり組・きい組の子どもたちは消防車に積まれている色々な道具に興味津々で、「これは何?」「ここには何が入っているの?」等とたくさん質問をしていました。消防士さんも子どもたちの質問に優しく応えて下さいました。もも組さんも消防車に近づくと「かっこいいねー!」と言って喜んだり、あか組・ひよこ組の子どもたちも大きなタイヤを触ったり、消防士さんの顔をじっと見たりして興味をもっていました。町で見かける消防車や消防士さんの仕事を知り、子どもたちなりに色々なことを学んだと思います。とても楽しい一日になりました。
職員も災害時の連携や子どもたちの命を守る行動について考えながら、避難訓練を行って行きたいと思います。
こども動物園がきたよ
2025-05-20
5月20日、大阪から子ども動物園がやって来ました。前からずっと楽しみにしていた子どもたち。トラックから動物さんたちから勢いよく下りてくると、歓声が上がりました。飼育員の方が動物たちの色々な話をして下さり、動物さんたちの特徴や好きな食べ物、触り方、など色々なことを知ることができました。途中で小さなハツカネズミとヘビも登場!触らせてもらったり、ヘビは首に巻いてもらったりしました。ポニーやロバ、ヒツジ、やぎ、ウサギ、モルモットなどたくさんの動物が来てくれ、子どもたちはさわったり、抱っこしたり、持ってきた野菜やパンをあげたり、楽しいひと時を過ごしました。保護者の皆様、ご家庭からたくさんの餌を持ってきていただき、ありがとうございました。
4・5月誕生会、子どもの日の集い
2025-04-25
4月・5月の誕生会とこどもの日のつどいがありました。
今年度初めての誕生会だったので、お誕生会ではプレゼントをもらうことや、給食ではスペシャルメニューがでることを知った子どもたちは、“楽しみだな”と嬉しそうにしていました。
こどもの日のつどいでは、子どもたちは自分で作ったかぶとを被り、はりきって参加していました。こいのぼりや兜、金太郎の由来やお話を聞いたり、“鯉のたきのぼり”のパネルシアターでは、鯉がたきのぼりに挑戦する場面で、「がんばれ!がんばれ!」と応援していました。
最後に大きなこいのぼりを見ると子どもたちからは「おおきい~!」「すごい!」と驚きの声があがっていました。子どもたちが、元気に大きくなりますように!
ひよこ0組 はじめての給食 ~ おいしいね!~
2025-04-22
ひよこ0歳児クラスのおともだちは全員4月からの新入園児さんです。園での生活にも少しずつ慣れてきて、笑顔で遊べる時間もたくさん増えてきました。この日、はじめて給食を食べました。離乳食の子どもさんがほとんどですが、出された食事に興味津々。すぐに手を伸ばし、手づかみで食べはじめるほど意欲的に食べていました。一生懸命食べる姿はとてもかわいかったです。これからいろいろな食材の味に触れ、大きく元気にそだってくれたらと思っています。