本文へ移動

ブログ

ブログを通して、園の子どもたちの様子をお伝えします。お楽しみに!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ハロウィンパーティー(きい組4歳児・みどり組5歳児)

2024-11-15
「トリック・オア・トリート!!」
魔女からお菓子をもらいました
あか組さんはコウモリに変身しました!
可愛いマントを作りました
『風船運びゲーム』盛り上がっていました
 英語レッスンで、ユルン先生と一緒にハロウィンパーティーをしました。毎年、子どもたちが楽しみにしている行事です。
 きい組、みどり組の子どもたちは手作りの帽子をかぶって参加しました。英語レッスンではユルン先生も仮装をして一緒にハロウィンソングを歌ったり、ハロウィンにちなんだキャラクターが出てくるビンゴゲームをしたりして楽しみました。
先生のお部屋では魔女に仮装した先生がお菓子をくれました。子どもたちは嬉しそうに「トリック・オア・トリート!!」と元気に言っていましたよ。
 お菓子をもらったあとは、きい組、みどり組のみんなで風船運びゲームをして遊びました。
 小さいクラスの子どもたちもクラスで仮装をして楽しみ、色々なクラスを歩いて周って可愛らしい姿を見せてくれました。

親子ふれあい運動遊びDay

2024-11-15
あか組「三匹のヤギのがらがらどん」
ひよこ組「果物を探しに行こう!」
みどり組「リレー」
きい組「かけっこ」
 10月25日に「親子ふれあい運動遊びDay」がありました。コロナ禍には規模を縮小して3歳以上児のみの参加で行ってきましたが、今年度から全クラスでの開催となり、活気のある運動会となりました。全クラス親子での競技があり、保護者の方々の楽しそうな笑顔がたくさん見られたのが印象的でした。ひよこ組0歳児・1歳児は遊戯室での競技を行いました。とても和やかな雰囲気の中、子どもたちの成長を見守ったり、親子でふれあい遊びを楽しんだりしました。2歳児以上児は園庭で元気いっぱいに走ったり、リズムジャンプや玉入れなどの競技を楽しみました。
 天気にも恵まれ、楽しい一日を過ごすことが出来ました。保護者の皆様には色々とご協力をありがとうございました。これからも戸外でたくさん体を動かして遊びたいと思います。

運動大好き!(あか組2歳児)

2024-10-19
ゆっくり少しずつ進んでいます
もうすぐゴール!1人で渡れて大満足です
「位置について~」
「よーいドン!」
 あか組の子どもたちは、巧技台遊びや追いかけっこなどの運動遊びが大好きです。巧技台遊びでは、友達と一緒に一本橋を渡ったり、「先生見て!」と言いながら巧技台の上から思い切りジャンプをしたりして楽しんでいます。
 また、かけっこでは先生の「よーいドン!」と言う掛け声で喜んで走っていき、ゴールで待っている先生に抱きしめてもらうと、とても嬉しそうな笑顔を見せています。
 日中は暑い日が続いていますが、気候や子どもたちの体調に配慮しながら、これからも戸外でしっかりと身体を動かして遊べるような機会を作っていきたいと思います。

職員園内研修「ストレスマネジメント」

2024-07-24
リラックス方法(漸進的筋弛緩法)
当法人(ふたば・とみやま・こじかこども園の3園 )では、スクールカウンセラー(教育・保育相談委員)の先生が園児・保護者・職員に対して適切な助言・援助を行っています。
本日は、職員の園内研修で、「ストレスマネジメント」の研修を行いました。研修ではストレスへの対処法や心のケア、感情のコントロールの仕方やリラックス方法(漸進的筋弛法)などを学びました。また、自己診断チェックリストをして自分のストレスの度合いも認識していきました。
ストレスは人間にとって誰でも避けられないものであり、個人差があります。子どもたちに携わる職員が子どもたちの健全な育ちを支えていくために、職員のメンタルヘルス維持・向上はとても重要だと考えています。職員間の人間関係も良好になるようにお互いが思いやりと信頼関係を築いていけるように職員間で努力していきたいと思います。
保護者の方も子育てや家庭での悩みなどありましたらどうぞお気軽にご相談ください。

かき氷パラダイス

2024-07-16
氷を削るところを見たよ
ブルーハワイをください!
冷たくておいしい!
ミカンをのせて食べたよ!
今日の3時のおやつは「かき氷パラダイス」でした。
あか・もも・きい・みどり組は氷を削る様子を見たり、自分たちでチケットや看板を用意しました。
かき氷屋さんに一人ずつ並んで「イチゴのかき氷をください」と、自分で選んだ味のかき氷を受け取ってお部屋で楽しく食べました。 今年は、給食先生がミカンをトッピングしてくれたので、子どもたちは「ミカンがのっていてかわいい♡」と、とても喜んでいました。
これからも夏ならではの冷たいおやつが園のおやつでもたくさん登場します。家庭でも園でも食べすぎには気を付けて、美味しいおやつを楽しみましょう。
 
TOPへ戻る