本文へ移動

ブログ

ブログを通して、園の子どもたちの様子をお伝えします。お楽しみに!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

小さいクラスの英語レッスン開始!

2017-06-02
 もも組(3歳児)・あか組(2歳児)・ひよこ組(0,1歳児)さんの英語レッスンが始まりました。みどり組(5歳児)・きい組(4歳児)さんのレッスンより、時間も短く、時々ですが、小さな時から耳が慣れ、英語に親しんでもらいたいと思います。今日は、もも組(3歳児)・あか組(2歳児)・ぱんだグループ(1歳児)さんがビッグブックを読んでもらい、歌(ダンス)をしました。小さな子どもたちですが、ビッグブックの内容はきちんと理解できていましたよ。他のクラスも今度レッスンをしてもらいます。

稲を植えたよ!

2017-05-30
 クレア先生が「お米はどうやってできるの?植えてみたい!」ということで、田植え前の苗がお家にある先生が苗を持ってきてくれて、みどり組(5歳児)さんがクレア先生と一緒に「田植え(発砲スチロール製の小さな田んほ)」をしました。子どもたちも「これがお米になるの?」と興味深く観察して、みんなで小さな田んぼに植えました。「泥が気持ちよかったよ!」という子どもたちの感想が聞かれ、「秋になったらお米ができるんだよ!」とお米ができるのをとても楽しみにしている子どもたちです。

こどもどうぶつえんがきたよ!

2017-05-26
 こじか保育園に「こども動物園」が来ました!毎年、子どもたちがとても楽しみにしている行事です。毎年経験していく中で、だんだんと動物の抱き方も上手になり、動物の知識も増えてきました。動物を思いやる心も育ってきました。小さなクラスの子どもたちも園庭にいるたくさんの動物に興味津々で、背中をやさししく撫でてあげたり、餌をあげることができていました。動物さんは、一度に色々な方向から餌が差し出されてくるので、「どの餌をいただきましょうかねぇ~?」と考えながら、頑張ってみんなの餌を食べてくれました。家庭よりたくさんの餌を持ってきてくださり、ご協力ありがとうございました。
 

いちご狩りに行きました

2017-05-01
 理事長先生の畑のいちごが赤く色づきはじめましたので、みどり組(5歳児)さんが電車に乗っていちご狩りに行きました。畑では、ふたば保育園のみどり組(5歳児)さんと仲良くいちごを摘みました。それから「スナップえんどう」「さやえんどう」「そらまめ」「たまねぎ」「にんにく」「キャベツ」など畑の野菜について学びました。帰りの電車を待っているホームでは反対の線路に「アンパンマンのトロッコ電車」が入ってきてみんな大喜びでした。長い道のりでしたが、畑で食べた「いちごパワー」で保育園までみんな頑張って歩きました。また、今日のおやつには手作りピザトーストにみどり組さんが採ってきてくれた「スナップえんどう」がつき、他のクラスのお友だちもおいしくいただきました。

夏野菜を買って植えました!

2017-04-24
 本日、みどり組(5歳児)さんが、JAはなやか中央店に夏野菜の苗を買いに行きました。きい組さん、もも組さんの植える苗も買って来てくれました。今年は、プランターではなく、土の袋で栽培をしてみることにしました。さて、ピーマン、ナス、トマトは大きく育ってくれるでしょうか?大きく育ったら、クッキングをしてみんなでおいしく頂く予定です。
TOPへ戻る