本文へ移動

地域のみなさまへ

地域に密着した子育て支援・地域の活性化

みなさまと共に「子どもたちを育て」「地域を活性化」します!
 

 宮川福祉会の3つの認定こども園「とみやまこども園」「ふたばこども園」「こじかこども園」では、地域のみなさまの温かいご支援とご協力により、乳幼児の保育と子育て支援を行っています。子どもたちの歓声と遊びに来てくださる親子の笑顔で地域を活性化でき、子育て中の親子の集いの場、子育ての悩みや相談ができるパートナーとなりたいと思います。
 また、社会福祉法人の使命として、地域貢献活動へも積極的に取り組んでまいりたいと思います。子育て家庭のみなさまだけでなく、広く地域の方々との交流を深めながら、地域から愛される園となるように努めてまいります。

地域の方へお知らせ・活動報告

育児講座「とっさの時の手当の仕方」(H30.9.6)

 今日は、日本赤十字社から山本指導員をお迎えして育児講座「とっさの時の手当ての仕方」を行いました。また、山本指導員は、当法人のとみやまこども園の園長でもあります。

 最近、災害が増えてきているので身近にある物を使ってできる、バンダナ包帯、簡易用のおしめの作り方、子どもに合ったサイズのカットバンの作り方を学びました。バンダナ包帯は、大判のバンダナを折っていき傷口に当てて巻く仕方、簡易用のおしめは、ナイロン袋とタオルで簡単に作ることができました。子どもに合ったカットバン作りは、日頃子どもたちが擦り傷をした時にすぐ実践できるものでした。

 また、ホットタオルも参加者の皆さんで作って子どもたちの体を拭いたりしました。ホットタオルで拭かれた子どもたちは、とても気持ちよさそうにしていました。災害になるとお風呂に入ることも難しい時などに良いことも教えて頂きました。

 その後は、誤飲について人形を使って実際に行ってみました。誤飲した時に、ただ、背中をたたくだけではなく、前向きにして胸をたたいて、それでも出なかったら背中の方から叩くなど細かいところまで教えて頂きました。参加した子どもたちも一緒になって人形の背中をたたいたりして学ぶことができました。

 参加されたみなさん熱心に聞かれていて、日頃の準備が大切だということを再認識できる育児講座となりました。

学習支援のお手伝い(H30.8.7)

 子どもたちの夏の宿題やお勉強をサポートする学習支援活動のお手伝いに8月7日に行きました。小学校教諭を退職されたサポーターの方と職員で、一人一人の子どもさんのペースや興味に合わせてお手伝いをしました。今回は、小さな幼児もたくさん来られていましたので、園から持って行った絵本や折り紙ブックが大人気でした。

学習支援&クッキングのお手伝い(H30.4)

4月8日(日)に行われた第3回目の学習支援「春休み宿題おたすけ教室&クッキング」を保育園の近くの「おかえりこども食堂」で開催しました。当法人職員とボランティアさんでお手伝いをしてきました。子どもたちと一緒にカレーとサラダ等の食材を準備し、子どもの宿題(自主学習)をお助けして、その後みんなでカレーとサラダ、デザートをおいしくいただきました。みんなで食べる食事はおいしいですね。子どもたちもクッキングに興味関心を持ち、皮むきや野菜切りがとても上手でしたよ。

学習支援&おもちつきのお手伝い(H29.12)

第二回目学習支援「冬休み宿題おたすけ教室&おもちつき」が12月30日(土)に保育園の近くの「おかえりこども食堂」で開催しました。当法人の職員とボランティアさんでお手伝いをしてきました。子どもの宿題をお助けして、その後みんなでおもちつきをして食べました。

学習支援のお手伝い(H29.8)

 8月5日(土)に小学生の学習支援のお手伝いに行きました。ボランティア2名(元小学校教諭)の方と宮川福祉会の職員3名と合計5名で行かせていただきました。法人の評議員をしていただいている方が、毎月「子ども食堂」をされています。日頃から、できることのお手伝いをさせていただいています。今回は、初めての学習支援でしたが、アットホームな感じで、参加した小学生もお手伝いに行った大人もとても良い時間を過ごすことができました。

地域の方への講座(地域貢献プログラム)

 平成28年度は、12月に地域の方に参加いただける「リフレッシュヨガ講座」を2回実施しました。90分という時間でしたが、日頃の忙しさを忘れ、心も体もリフレッシュできたようです。次年度も地域貢献(子育て支援活動・その他の地域貢献ブログラム)を実施していきたいと考えています。ご要望等ありましたら、遠慮なくこじか保育園までお知らせください。

どんぐり・くり・あけびをいただきました

地域の方が、保育園の子どもたちに『どんぐり』をたくさん持ってきてくださいました。「根っこが出ているよ!」「こっちも出ているよ」「植えてみようね!」という楽しい会話が聞こえています。
また、小さなお友だちは、「これなぁ~に?」「ど・ん・ぐ・り・よ!」「ど・○・○・り?」と不思議そうに見て観察をしています。自然に触れることが少ない街中の保育園では、とてもありがたいプレゼントをいただきました。
翌日は、「くり」と「あけび」を持ってきてくださいました。いがに入ったくりを見るのが初めての子どもも多い中、毎年届けていただき感謝しています。

こじか保育園コンサート

平成28年9月28日(水)10:00~ こじか保育園でコンサートがありました。地域の方も一緒にすばらしい音楽を楽しみました。

一時預かり保育

●一時預かり保育について
子育てにおけるさまざまな問題が表面化している社会情勢の中で、保育園が子育てをサポートする役割はとても重要と考えられます。子育て支援の一環として子どもたちの安全と心身の健やかな成長を願い、一時預かり保育を実施しております。
仕事・出産・冠婚葬祭・通院・育児疲れ・研修などの理由で、一時的に子どもさんをお預かりします。定員に限りがありますので、園まで早めにお問い合わせください。
 
 
●要項(園にあります)
【対象児】 0歳児~就学前
     岡山市に居住しており、保育園・幼稚園等に通っていない子ども
 
【実施日】 月・火・水・木・金・(土)曜日
 
 お申し込み・詳細は、保育園までご連絡ください。
 
★平成29年度の一時預かりにつきましては、対応(受け入れ)ができません。

育児講座(地域貢献活動)

育児講座のご案内

絵本の講座
●育児講座ついて(地域貢献活動)
 当園では、宮川福祉会(社会福祉法人の)地域貢献活動として、子育てに関する講座(育児講座・出張講座)や講演会・交流会を行っております。育児講座参加は、事前の申し込みが必要です。
 また、出張で育児講座、子育て学習会、子育て支援者の研修会、保育者の研修会も行っています。費用は無料です。出張講座等をご希望の方は、こじか保育園(TEL086-226-2071)までお電話ください。
 
●実施できるテーマ(今までのプログラム)
  • みんな大好き!ふれあい遊び…保育士担当
  • クリスマスを飾ろう!(リース作り)…保育士担当
  • 子どもの食べる機能の発達(摂食嚥下の発達)…園長担当
  • 身近なけがの予防と手当…看護師担当
  • Let's かみかみ(食育講座)…管理栄養士・栄養士・調理員担当
  • 日常生活場面での子どもへの関わり方…園長担当
  • 子どもの発達と遊び(物との関わり)…園長担当
  • 親子ヨガ…専属インストラクター担当
  • パパと遊ぼう…保育士担当
  • パパと作ろう(制作活動)…保育士担当
  • パパと作ろう(クッキング)…保育士担当
  • 旬を食べよう…管理栄養士・栄養士・調理員担当
  • 叱らない子育ての秘訣…園長担当
  • おうちでの食生活…管理栄養士・栄養士・調理員担当
  • 遊びの中での子どもの育ち(廃材遊び)…園長担当
  • 手形足型で遊ぼう…保育士担当
  • 子どもの便秘について…看護師担当
  • 子どもの発達を学ぶ(言葉の発達)…園長担当
  • 子どもの発達を学ぶ(ごっこ遊び)…園長担当
  • 子どものおやつ…管理栄養士・栄養士・調理員担当
  • 絵本を楽しもう…保育士担当
  • 子どものトラブルへの関わり方(道徳性の発達)…園長担当
  • 事故防止・応急手当…園長・看護師担当      など
 
 

園庭開放(地域貢献活動)

園庭開放のご案内

●園庭開放について
当園では地域の子育て中の親子の方に、園庭を開放しています。下記の予定をダウンロードしてご確認いただきご利用ください。開放時間中であれば、いつ来て、いつ帰っても構いません。たくさんのお友だちができ、子育て中の親子の集いの場となればと考えています。
 
 ◎雨天時は園庭開放は中止となります。
 ◎暑い時期は、帽子や水分補給用のお茶を持って来ましょう。

2024年度の地域貢献事業(園庭開放・育児講座)の予定

育児講座の年間計画(2024年度)

2024年度の宮川福祉会地域貢献活動子育て講座の予定は、ダウンロードしてご覧ください。
 

令和7年1月~3月の園庭開放の予定

令和6年10月~12月の園庭開放・育児講座

令和6年7月~9月の園庭開放の予定

令和6年4月~6月の園庭開放の予定

TOPへ戻る